京都・東山『市川屋珈琲』│季節のフルーツサンドに合うコーヒーを<カフェ巡り>

ichikawayacoffee カフェ巡り

こんにちは!ひかりです。

このまえ、京都に出張してきました!

ひかりちゃん
ひかりちゃん

カフェ巡りの趣味が転じて、将来カフェを開業したいと思っている
ひかりちゃんが、カフェ訪問を実録!

このブログを読めば、あなた好みのカフェが見つかるかも!

では、『市川屋珈琲』について、詳しくご紹介します!

『市川屋珈琲』に行ってきた!

京都・清水五条あたりにある(ホテルから歩いていけるところにあったお目当てカフェ)『市川屋珈琲』に行ってきました🙋!

ひかりちゃん
ひかりちゃん

門構えから京都っぽい!笑

季節のフルーツサンド(1,180円)

”季節の” ということで、トロピカルな夏をイメージされたとのこと。入っているのは、スイカ、マンゴー、キウイ、パインでした!(2023年6月中旬訪問時)

ひかりちゃん
ひかりちゃん

めちゃ分厚い

食パンはしっとりやわらかで、パサつきはもちろんありません!

生クリームはさっぱり胃もたれしない系で、フルーツもみずみずしくてさっぱり◎

ただですね、写真でもわかるとおり、西日が強くて、途中生クリームが溶け出すという惨事はございました。。。ゆっくり食べたい気持ちと、溶けきる前に食べきりたい気持ちとのせめぎ合いで、たいへんでした。

市川屋ブレンド(500円)

1杯ずつネルドリップで抽出してくれます!

ひかりちゃん
ひかりちゃん

目の前で見てみたかったなあ。。。

青磁のコーヒーカップもきゅんです♡

コーヒーのラインナップは、基本この3ブレンドでした!

  • 市川屋ブレンド
    └中煎り
    └エチオピア、ブラジル、グァテマラ
  • 青磁ブレンド
    └浅煎り
    └タンザニア、ブラジル
  • 馬町ブレンド
    └深煎り
    └マンデリン、グァテマラ

フルーツサンドに合わせるため、華やかさのあるエチオピアが入っていて、かつ甘さが際立つよう浅煎りを避けた市川屋ブレンドにしました。

慧眼でして、フルーツサンドにめちゃくちゃ合うコーヒーでした!(西日の強さだけは想定外)

メニュー

お店の外にあった看板メニュー。

(お店に入るのに時間がかかる/もしかするとラストオーダーまでに入店できないと知るや否や)テイクアウトをしていくお客さんも数多くいらっしゃいました。

詳しいメニューは、店内で見ることができました!👇

メニューの最後にある通り、おひとり様ワンオーダー制です。

お店の雰囲気

お店入ると、ふわあっと、コーヒーのいい匂いがします!

お店の奥にはこの子が!

ひかりちゃん
ひかりちゃん

フジローヤルの焙煎機!かっこいい~!!!

この子の他、もう1台焙煎機はあるようです。

お店自体は、築200年の町屋(店主祖父の陶芸工房)を改装し、 2015年に珈琲屋としてオープンしたようです。

お店の中はこんな感じです。

調理場の見えるカウンター席もよき◎

こちらでなら、ネルドリップも見ることができそうです!

SNSの反響

クチコミみるとフルーツサンドでいっぱい!

ひかりちゃん
ひかりちゃん

それにしてもみなさん、きれいに撮りますね

おわりに

今回は『市川屋珈琲』を紹介しました!

  • コーヒーに合う季節のフルーツサンドが食べたい
  • 映え必至のフルーツサンドに会いたい
  • 築200年の町屋の落ち着いた雰囲気で京都を過ごしたい

👆な方には超絶おすすめします!行ってみてね🙋

店舗名:市川屋珈琲
住所:京都府京都市東山区鐘鋳町396-2
アクセス:清水五条駅から
営業時間:9:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:火曜日・第2.4水曜日
キャッシュレス:あり
公式HPhttps://ichikawaya.thebase.in/
Twitter:なし
Instagramhttps://www.instagram.com/ichikawayacoffee/

Googlemap

コメント

タイトルとURLをコピーしました